HOME > noto19
TOP
サイマル放送
屋上ライブカメラ
応援メッセージ
スタジオ紹介
放送番組表
聴取可能エリア
経営理念・設立趣旨
会社概要・地図
災害時の放送
放送CM申込
公告ご利用者様 /></a></td>
  </tr>
  <tr>
    <td align=
番組審議会
スタッフ募集
番組へのご提案箱
リンク

携帯サイト


福知山FM放送株式会社
〒620-0947
福知山市旭が丘111番地
TEL:0773-22-7900
FAX:0773-22-7901

Author Archive

■京都府立福知山高等技術専門校では在職者・転職希望の方を対象にパソコン講座を開講いたします。

現在11月からスタートする講座の受講生を募集しています。

データベースの機能・データ入力・管理・加工・印刷などの「パソコン データベース講座」。そしてデータ入力・いろいろな関数・表の編集と印刷・グラフなどの表計算を学ぶ「パソコン 表計算/初級 No.3講座」を開講いたします。いずれも教材費2000円です。「パソコン データベース講座」の締め切りは10月6日。「パソコン 表計算/初級 No.3講座」の締め切りは10月16日(金)としています。詳しいお問い合わせ・お申し込みは京都府立福知山高等技術専門校 技能センター 電話0773-27-9022 FAX0773-27-6213番まで。パソコン講座については保育ルームを開設いたしますのでご希望の方は講座受講申し込みの際にお申し出ください。(お子様の年齢は6ヵ月以上就学前までの乳幼児としています。)

 

 

 

 

■平成27年10月2日(金)9:00より第45回 福知山地方丹波くり品評会が福知山市篠尾新町にあります京都府福知山市総合庁舎1階保健所講堂におきまして開催されます。福知山地方の地域特産物としてブランドが確立している「丹波くり」の品質が評価されます。朝9時より各栗の生産農家さんがこの会場に選りすぐりの丹波栗を搬入され受付をすまされます。

出品される栗の量目(出品規格)は2.2㎏です。

その後審査へと進みます。まずは審査にあたり注意事項など確認事項の確認。続いて一次審査・二次審査へと進みます。

第一次審査は7名の審査員各お一人ずつ6項目について各5段階で評価し、順位付けが行われます。

項目は以上の6つです。

①品種の斉一

②粒揃い及び形状

③大きさ

④色つや

⑤病虫害果の有無

⑥三つ栗の数

第二次審査は第一次審査評価上位のものについて、更に比較審査し、全審査員の合議により各賞を決定します。

審査結果は午後12時頃を予定しています。

■最優秀賞(京都府中丹広域振興局長賞・福知山市長賞)に2点

■優秀賞(京都農業協同組合理事長賞・京都丹の国農業協同組合長賞・福知山林業振興協議会長賞・全国農業協同組合連合会京都府本部長賞・京都府農業協同組合中央会長賞・京都新聞賞)6点

■優良賞 (福知山地方丹波くりまつり実行委員会長賞)数点

入賞点数は原則出品点数の20%程度とし出品点数に応じて決定されます。

 

審査員7名をご紹介いたします。

・審査委員長に京都府中丹広域振興局 森づくり推進室長  竹原 豊さん

・福知山市農林商工部林業振興課 課長 長澤 学さん

・福果福知山合同青果株式会社 取締役部長 稲場 勝さん

・福知山地方丹波くり振興会 会長 足立勝之さん

・京都農業協同組合 福知山市支店 生産課 課長 山西勝也さん

・京都丹の国農業協同組合 福知山営農経済センター センター長 山本美樹さん

・福知山市女性農業士会 代表 川勝初美さん

本年度は「第8回 京都府丹波栗品評会」 にも出品を行い、同品評会入賞くりは、京丹波町にて開催の「京都丹波くりまつり」にて展示を行います。

お問い合わせは京都府中丹広域振興局 森づくり推進室 林業振興担当 0773-62-2586

 

 

 

 

■下六人部地区福祉推進協議会 主催 「なが~い巻き寿司づくり」開催。

10月月28日(水)午前10時30分から福知山市立下六人部小学校 多目的室において食生活改善推進員(むつみ会)の皆さんの指導のもと小学6年生73人が長い巻きずしつくりに調整します。その後交流をしながら巻き寿司をいただきます。

この行事は社会福祉協議会の赤い羽根共同募金より助成金をいただいての開催です。

お問い合わせは 福知山市立下六人部小学校 電話 0773-27-3219番まで。

 

 

 

■ふれあい福祉フェスタ運営委員会 主催 ふれあい福祉フェスタ 開催のお知らせです。

ふれあい福祉フェスタ運営委員会(委員長 田村敏明)では、ご高齢の方や障害をお持ちの方が多くの交流をはかれる「ふれあい福祉フェスタ」を開催します。

日時は10月18日(日)午前10時~午後3時まで

場所は福知山市厚生会館です。

コメディーパフォーマートゥインクルによるパフォーマンスショー・ハーモニカ若葉会によるハーモニカ演奏・スタンプラリーをお楽しみいただけます。

入場は無料です。福知山市厚生会館 よこの「グンゼ配送センター駐車場」・「福知山パーキング」をご利用いただけます。ふれあい福祉フェスタ会場受付で無料駐車券をお受け取りください。

お問い合わせは福知山市役所社会福祉課障害福祉係内 ふれあい福祉フェスタ運営委員会事務局  0773-24-7017番まで。

※ふれあい福祉フェスタ運営委員会の構成団体は福知山民間社会福祉施設連絡協議会・福知山市身体障害者団体連合会・福知山障害児(者)親の会・福知山あおば会・福知山ボランティア連絡協議会・福知山市社会福祉協議会です。

 

 

 

■平成27年度 福知山市雇用対策戦略会議の開催についてのお知らせです。

この 福知山市雇用対策戦略会議は福知山市域における公労使の代表が一堂に会し、地域の雇用情勢の実態を掌握し、支援施策の現状や課題についての情報を共有、また協議していくことで、地域に密着した細やかな雇用対策を戦略的あつ効果的に展開していくことを目的に開催されるものです。福知山市雇用対策戦略会議は平成26年2月に設立され、今回で3回目の会議となります。

日時は平成27年10月13日(火)午前10時~11時30分

場所は福知山市役所3階 特別応接室です。

参加者は福知山市・福知山公共職業安定所・京都府中丹広域振興局・福知山商工会議所・連合京都福知山地区協議会の各組織代表ほか。

お問い合わせは 福知山市農林商工部商工振興課 0773-24-7075まで。

 

 

 

 

■福知山市夜久野町平野2199番地にあります「やくの木と漆の舘」では9月20日より松本太郎 漆塗りギター展を開催しています。

(10月27日まで)

こだわりのギターを製sかう松本太郎氏の作品です。寺内タケシの音に憧れ、漆塗りのモズライトを制作。必要であればボディ・ネックから金属のパーツに至るまで自作されていいます。塗の回数やビンテージパーツなど音作りにもこだわり、貝や金属の象嵌や蒔絵の入った華麗なエレキギターをご覧ください。

お問い合わせは 電話0773-38-9226番まで

 

 

 

 

■福知山観光協会では低料金でご参加いただけるハイキングコース4コースをご用意いたしました。

 

 

①里の秋ハイキング~「額田の祭りダシめぐり~」   平成27年10月10日(土) 参加費100円

②~鉄道の今と昔にふれあう町あるき~鉄道の町 福知山散策  平成27年10月10日(土)参加費 300円

③「二瀬川渓流の紅葉と元伊勢の地を訪ねて」     平成27年11月8日(日) 参加費300円

④里山の紅葉ハイキング「鵜原西国三十三箇所と百体観音めぐり」 平成27年11月28日(土)参加費600円

 

お問い合わせは 福知山観光協会事務局 電話0773-22-2228番まで。

 

 

 

■福知山市子育てサポートセンターでは現在会員を募集しています。10月23日(金)午後1時から福知山市総合福祉会館3階におきまして子どもに関るときの留意点など学習する講座を開催します。福知山市役所子育て支援課職員により「子どもの栄養と食生活」についてのお話や保健センターより保健師による「子どもの生活習慣、社会性について」のお話や福知山消防署より 救急救命士による「応急手当」についてお話をお届けします。定員は20人です。お申し込み・お問い合わせは福知山市子育てファミリー・サポート・センター 電話・FAX 0773-23-7573

※講座受講は福知山市子育てファミリー・サポート・センターにご協力・ご理解をいただける方としています。お問い合わせください。

 

 

 

 

■9月30日は交通事故ゼロを目指す日です。昭和43年以降、毎日、交通死亡事故が発生しているという状況の中、交通安全に対する意識を高めるための、新たな国民運動として設けられました。

福知山市では9月30日にプラント3福知山店 店舗前・イオン福知山店 店舗前・福知山市役所庁舎前において街頭啓発が行われます。参加者は福知山市交通対策協議会事務局(生活交通課)・福知山地域交通安全活動推進委員・福知山交通安全協会・京都府福知山警察署・福知山市職員(部課長級)のみなさんです。

お問い合わせは福知山市市民人権環境部生活交通課 交通対策係 電話 0773-24-7084番まで。

 

 

■福知山市交通対策協議会(会長:福知山市長 松山正治)、福知山市交通安全母の会(会長:大西勝子)では「秋の全国交通安全運動」の取り組みとして一人暮らしの高齢者宅を訪問し交通安全の啓発を行います。高齢者単身世帯の増加に伴い、交通安全の啓発が充分に行き渡らない状況や、交通安全教室等に参加できない高齢者が交通事故の被害者になるといった実態を踏まえ、地域の高齢者を一人ひとり直接訪問いたします。

日時は平成27年9月25日(金)午前10時~ 。今回の訪問先は福知山市の雀部地区(土師町・東佳屋野町)にお住まいの一人暮らしの高齢者宅 計28軒を訪問予定としています。

地元民生児童委員の案内により、一人暮らしの高齢者宅を訪問。交通安全啓発チラシと反射材を手渡し交通安全を呼びかけます。

訪問は福知山市交通安全母の会・福知山市交通対策協議会・京都府福知山警察署・雀部地区(土師町・東佳屋野町)の民生委員です。

 

 

 

■福知山市立天津小学校5年生(2名)・6年生(3名)の生徒の皆さんは学校の畑で野菜を育てられました。ジャガイモ・かぼちゃ・さつまいもが大きく実りました。この食材を使ってさつまいもごはん・ポテトチップ・和風サラダ・味噌汁・かぼちゃのあんかけをつくります。指導にあたるのは福知山市連合婦人会:和食文化推進委員の芦田はるよさん・森田愛子さんです。

 

 

 

 

■福知山市消防本部「消防職員意見発表会」実施結果発表

福知山市消防本部では9月18日に消防職員意見発表会を開催しました。

この「消防職員意見発表会」は勤続5年目までの職員8名の消防職員が

日ごろの業務や体験を通じて感じた「職務に対する提案や決意」を発表。

発表終了後に審査が行われ来る11月6日に開催される

京都府消防職員意見発表会の福知山市代表職員が決定。

福知山消防署東分署 井上達郎 消防士が選ばれました。

題名は「未来の命を救うのは」です。

11月6日(金)13時30分から京都市内の新・都ホテルで開催される

京都府消防職員意見発表会に出場されます。

京都府内14の消防本部の代表者が発表されます。

 

 

 

■[4年生大学のあり方検討特別委員会]

平成27年27年9月25日(金)10:00~より開催。

内容:請願審査

「(仮称)福知山公立大学設置の賛否について住民投票を求める請願」

「(仮称)福知山公立大学の定款は、設置者変更による拙速な現状安ではなく慎重な審議を求める請願」

「財政面と定員確保が不安のため公立大学設置の反対を求める請願」

以上3件。

[委員構成]

委員長・・・森下賢司議員(福知山未来の会)

副委員長・・・藤田守議員(希望の会)

委員・・・塩見聡議員(地域政党ふくちやま)

     足立伸一議員(福知山市議会公明党)

     木戸正隆議員(福知山きずなの会)

     野田勝康議員(蒼士会)

     塩見卯太郎議員(日本共産党福知山市会議員団)

 

 

 

 

メッセージはこちら