HOME > 7月 2013
TOP
サイマル放送
屋上ライブカメラ
応援メッセージ
スタジオ紹介
放送番組表
聴取可能エリア
経営理念・設立趣旨
会社概要・地図
災害時の放送
放送CM申込
公告ご利用者様 /></a></td>
  </tr>
  <tr>
    <td align=
番組審議会
スタッフ募集
番組へのご提案箱
リンク

携帯サイト


福知山FM放送株式会社
〒620-0947
福知山市旭が丘111番地
TEL:0773-22-7900
FAX:0773-22-7901

Archive for 7月, 2013

Page 1 of 212»

 

突然の雨に見舞われた2013年7月25日(木曜日)

本日は環境省から熱中症指数(暑さ指数)31を越え熱中症の

危険性が高まる時間を迎えたときには放送を通じて

過度な運動は控えてくださいと放送いたしました。

みなさま元気にお過ごしでしょうか。

 

そんな猛暑の時期・・私、notoは(^.^)

昨日、7月24日(水曜日)には福知山市口榎原で行われた

雷除天満宮のお祭りに参加してきました。

お祭り会場と参拝するお宮さんとは距離が離れておりました。

天神山にのぼる子ども達。私を案内してくれました。

初めての天神山★

とても楽しかったです。

お祭り会場から国道429号線を超え天神山(てんじんさん)の

山を登ること7~8分★

太鼓の音と共に口榎原1組の皆様が参拝者の方をお迎えされておりました。

雷除天満宮。

 

むかしからこの地域は雷様の通り道として言い伝えれています。

雷を恐れた住民が「雷様・・どうか・・この地域に雷を落とさないでください」との

願いを込めてお宮さんを立てられました。

 

今年は1組が当番なんや(^.^)

口榎原には8組あるんや!とお話いただきました。

 

100m先には貴重な文化財の大歳神社があり

秋祭りに練り歩くお神輿のお話・ひまわり祭り・などなど

たくさんのお話をいただきました。

たくさんの参拝者の方に見守られ

子ども達の叩く太鼓の音によって地域は活気にあふれておりました。

 

 

 

第13回目を迎える夜久野町文化協会文化祭★

 

明日7月7日(日)10時~(ステージ発表は12時~)

 

夜久野ふれあいブラザで開催されます。

 

 

出演者をご紹介しいたしましょう。

主催は夜久野町文化協会。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ステージ発表第1部

<プログラム1番 和太鼓>

藤原和美

須藤八千代

中塚美幸

宮崎葉子

新濱順子

鈴垣文代

小西鈴代

夜久早百合

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

<プログラム2番 歌謡>

田中恵美

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<ブログラム3番 吟> 

森安佐子

高尾悦子

上山加津代

吉谷キミ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<プログラム4番 日本舞踊>

森川春菜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<プログラム5番 日本舞踊>

田中たきゑ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<プログラム6番 社交ダンス同好会>

足立龍彦

衣川八重子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<プログラム7番 日本舞踊>

安橋君子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<プログラム8番 歌謡>

土手恵子

谷垣桂子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<プログラム9番 日本舞踊>

芦田 栄

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<プログラム10 バレエ>

友情(友好)出演大江町文化協会 大町バレエ 様

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<プログラム11 日本舞踊>

柴山喜代枝

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<プログラム12 日本舞踊>

石原由子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<プログラム13 歌謡>

笹浪輝彦

足立まり子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<プログラム14 日本舞踊>

若柳一寿賀

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第2部

<プログラム15 箏演奏>

~箏~

足立春美

安達節子

高雄和子

波多野一恵

西村恵美子

~歌~

藤原恵子

河田由利子

小林佳子

足立勝

安達史郎

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<プログラム16 ピアノ独奏>

田中真理

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<プログラム17 混声合唱>

大江裕子

水本京子

飯尾みち子

役野恵子

青倉千代子

紀氏百合子

藤原千恵

市場明美

片山真澄

衣川資子

高雄和子

中川春子

平岡淳子

植村弥生

細見裕美子

近藤悦子

青倉明彦

片山知彰

足立勝

安達史郎

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<プログラム18 古楽器アンサンブル>

滋賀道弥

中野潔子

木寺和美

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<プログラム19 混声合唱>

藤田典子

藤原恵子

安達節子

河田由利子

足立勝

塩見正仁

安達史郎

小林佳子

15:30 閉会のあいさつ 文化祭実行委員長 萩野止撃

お楽しみ抽選会★

 

 

 

 

朝5時~8時まで朝ぼり・・昼も昼ぼり・・夕方も夕方ぼり・・

きゅうりの出荷が最盛期を迎えています。

 

この忙しさは9月末まで続くとお話をいただいたのは

福知山市口榎原の芦田知恵彦ご夫妻。

「ひと籠・・10㌔・・一本100グラムだとしたら・・今日は1200本から1300本かな・・」

と、手を動かしながらインタビューに答えていただきました。

目の前にはたくさんの朝ぼりされたきゅうり・・。

お母さんはきゅうりの長さと直径(太さ)をはかる木製の機械がありました。

たぶん・・Lサイズやろう・・と思われる大きさのきゅうりが既に仕分けされていおり

それをきちんと機械をつかって図られておりました。

一日きゅうりを収穫するだけでも7時間。その他にもサイズを確認作業・・箱詰め・・。

休む暇もありません。・・と、思いきや!(^^)!

「大丈夫!!1時間でも寝れるから・・・(^◇^)」と、お母さんは笑ってインタビューに

応えてくれました。

今日はお味噌汁もいただけなかった・・と、笑いながらお父さんと会話を楽しまれ

「おとうさん!!今日はおにぎりに海苔を自分で巻いたんだよね~」

お母さんとお父さんのコンビネーションは抜群です。

どんどんと箱詰めされていくきゅうり。

なんと目合わせが7月5日13時30分から福知山市猪崎で行われるそうです。

 

お味噌汁も飲めない忙しさの中で忙しくてもお父さんの健康を気遣う

お母さんはじゃこ入り+しいたけの粉+あげかわかめ!!これ定番★

でも一週間続くとね~(笑)

そんな忙しさの中でも7月24日の天神山での天神祭では子ども達は

灯篭をつくり川に流していくそうです。

学問の神様菅原道真を敬い願をかけていかれます。

 

Page 1 of 212»
メッセージはこちら