お地蔵さまは大きなお寺でなくとも道端の
小さな祠いつでも心優しく話しかけみんなの苦しみを
聞いてくださいます。
水内の牧川のほとりにおまつりされている
地蔵さまは昔から眼病に苦しむ人たちを助け
尊祟をあつめられていましたが どうしたことか
一時土の中に埋もれておられました。
昭和8年頃土地改良工事によってこの世に
再びお姿をお見せになりました。
水内の人々はこれこそ出世地蔵様だと喜びあいました。
かわいいほっかぶりをしたお地蔵様。
地域の方のお手製だということです。
とってもかわいらしく今年新調されたのかな?
と、思うほどとても素敵です。
昭和8年にお地蔵さんが土の中から再び
地上に表れた時、体のみだったそうです。
顔は地元の左官屋さんが作られたそうです。
やさしいお顔です。是非お参りに。
お星様に王冠、鹿!!
すべてイルミネーションで輝きます。
地元自治会のみなさんがあかりに包まれたのは
8年前。ある方から2個の電球をプレゼントされたところから
スタートしたそうです。
当時夜暗くなってから自宅にかえられた時
鴨野町の自治会入口にあかりが灯り
住民の皆さんの心を明るくしたそうです。
少しずつ明かりが灯り今では自治会単位で予算を組まれ
もっともっとたくさんの人に楽しんでほしいとレイアウトや
色の配色を検討を重ねているそうです。
開催8年目の今年はやさしい柔らかな色合いが特徴です。
また、このイルミネーションイベント「カモナリエ」の
総括責任者の徳永さんのご自宅はご自身でイルミネーション
を楽しむことはもちろん 門を開けて一般のお客様をお迎えしてる
場面も目にしました。
春には地域を彩る桜の花を楽しみ冬は桜の木にイルミネーションを
施します。企画・立案を毎年役員の方々でお話合いをされます。
さてさて 美しい景色のオンパレードでございます。
大好きな人と、家族で福知山の景色をお楽しみください。
時には花より団子になってしまうnoto(のと)がご案内いたします。
まず見えてまいりましたのは 福知山市大呂での紅葉のじゅうたん
でございます。天寧寺にあがる坂での景色です。
上を見てもよし 下を見てもよし。グランドゴルフをされる方は
きっと四季折々の風景をたのしんでいることでしょう。
※福知山市大呂地区
福知山市大呂地区でのカフェでおいしいコーヒーを
いただきました。
さてさて場所は変わってKTR二俣駅の近くの猿田彦神社さん。
がんばって登らないと神社には到達しません。
結構急な階段ですが登り切りますと絶好の電車の写真が撮れる
スポットでございます。
次においしい黒豆はいかがですか。
お正月には欠かせない黒豆。
夏楽しんだ紫ずきんの晩生ですとこんなに黒くなり甘みがある
黒豆に変身です。この時期楽しめます。
通常の黒豆と食べ比べるのも京都を楽しむ通な味わいですね。
現在は乾燥時期にあるようで お正月の出荷を前に
おいしさを熟成しています。
福知山市夜久野町小倉での収穫現場にお邪魔しました。
さて、続いては・・・・ん?何にもないやん!!
と、思われるかもしれませんが 来年2月に
美しい梅の花が咲くように剪定作業の真っただ中の
福知山市和久寺 尾振山での写真です。
青空が広がっているなかこの時期は育ちすぎている
枝を切っていきます。なんと1ヶ月かかって300本ほど!!
初春、梅の花を楽しみに福知山にお越しくださいね。
続いてはサザンカの花が福知山ではたくさん咲いております。
紅・白・ピンクと鮮やかな花が街を彩っています。
福知山市中六人部地区 田野にお邪魔しました。
きれいな道の際にはうつくしい山茶花がさいています。
兵庫県の県境です。ドライブがてらに福知山に
お越しください。
秋満喫画像のご紹介でした。
福知山ふるさと季行(月~金 11時~13時放送)では
福知山の326の自治会をまわり福知山の季節の様子を
市民の皆さんのインタビューを交えながら
お伝えしています。お楽しみください。
12月31日から1月2日の三日間は 年末年始特別プログラムと
なります。めっちゃ楽しい放送をご期待ください。
知っている人がきっとでてくる・・・。かも!!