HOME > 201120
TOP
サイマル放送
屋上ライブカメラ
応援メッセージ
スタジオ紹介
放送番組表
聴取可能エリア
経営理念・設立趣旨
会社概要・地図
災害時の放送
放送CM申込
公告ご利用者様 /></a></td>
  </tr>
  <tr>
    <td align=
番組審議会
スタッフ募集
番組へのご提案箱
リンク

携帯サイト


福知山FM放送株式会社
〒620-0947
福知山市旭が丘111番地
TEL:0773-22-7900
FAX:0773-22-7901

Archive for 2011

Page 20 of 47« First...10«1819202122»3040...Last »

 

まとまった雨が降ると

大雨にならなければいいなと・・・。

大雨・雷・洪水注意報が発令されると

川の水の氾濫が気になりますが

峠の通行規制情報などもきになります。

度重なる異常気象。

峠越えは今も昔も家族が心配する道の一つです。

今、整備されている府道109。福知山山南線。

昔道が整備されていなかった時代はこのお地蔵さんを

目印に右へと進み今でいう兵庫県丹波市方面へむかったそうです。

福知山の327の自治会を訪問し沢山の

お地蔵さんにお会いしますが今のところピンクのサテン地の

帽子と前掛けは奥榎原のお地蔵さんだけです。よく見てください。・・・

お地蔵さんも杖をついているではありませんか。

右はあなのうら

左やまみち

そう彫られています。

盂蘭盆会の時にはお母さん方、お地蔵さんを

参ったあとみんなでお茶をするそうです。

奥榎原を流れる川の岸辺には桜。

鹿に食べられないように柵がしてあります。

そしてひまわり畑・・・。

まだ苗ですが8月中旬には見ごろを迎えます。

穴裏トンネルを通りすぎると底からは兵庫県丹波市。

現在、兵庫県の一部・京都府合同で大丹波というくくりで

丹波を全国的にPR活動をしています。

よいとこたくさん。一度はおいで!!福知山!!

 

桑村の隣の集落です。

赤い帽子と前掛けがかわいいです。

蓮尾花の上にいらっしゃるのでしょうか。

しっかりとしたお顔立ち。

祠の中ではなくハスの花の上にいらっしゃる

お地蔵さんはとても幸せそうでした。

そして全体をみわたすと石碑が並んでいる

一番右にいらっしゃるんです。

堂々たるお姿でした。

しかも・・・。

その横のお地蔵さまは赤ちゃんのお地蔵様を

だっこしているんです。

良い眺めです。

幸せになります。

緑豊かな夜久野町小畑地域。

赤のお地蔵さんの帽子とエプロン。

あじさい寺で親しまれている円満院さんでは

お祭りがおこなわれ、大正琴・銭太鼓などなど

披露されて楽しい時間が過ぎたそうです。

おばあちゃんにお話を伺ったところ

おでんとおむすびをかこみながら

楽しい時間を過ごされたとお聞きしております。

美しい小畑地区。

是非足をお運びください。

追伸

夜久野町畑地区ではこんな案内版もありました。

涼しくなった秋・冬も古都を味わえそうです。

つばきかぁ~

楽しみでです!(^^)!

 

夏の暑さにも負けず・・・。

福知山市夜久野町桑村では3ヘクタール弱の広さに

小さな紫ずきんの苗を育苗する畑から

大きな畑へと移し替えられました。

土が変わるとふにゃっとなりがちですが

紫ずきんの苗は茎が「硬い」。

畑に植えかえられた日は雲ゆきが

あやしくてパラパラと雨が降るそんな日でした。

紫ずきんの苗を植えかえるには

そのような日がもってこい。

柔らかい紫ずきんの苗。

この沢山の苗の中には

極早生(ごくわせ)と呼ばれる

品種があり9月半ばぐらいにはつまみに・・・

いえいえ 食することができるのです。

楽しみです。

収穫された紫ずきんは袋詰めされて

みなさんのもとに(笑)

追伸

この苗は大人の背丈ほどにつるを伸ばし

今は作用しているお父さんをお母さんは確認できますが

今後、どこで作業しているか分からなくなるそうです。

「おとう~さぁ~ん・・・。おやつの時間ですよ~・・・。」

暑くなるにしたがって昼間の作業が大変な時間があるかと思います。

早起き(朝5時~7時)して昼前までに作業を

終えるというスケジュール。

おやつの時間は楽しみの一つです。

桑村のある父さんへききますと

広島名物○○○饅頭が大好物だそうです。

大好きなおやつで元気にモリモリ作業されてください。

Page 20 of 47« First...10«1819202122»3040...Last »
メッセージはこちら