こんにちは。
FMキャッスル2歳の誕生日に素晴らしいギャグを生み出した福山です。
←写真は三岳・一ノ宮地区の一宮神社。
1281年に創建され、仁徳天皇を祭神とし、一本造りの木造男神像は平安時代の作品だそうです。
10月の日曜日には、この一宮神社で秋祭りが行われるそうですが、なかでも見所は一ノ宮地区の子どもたちが代々その技術を伝承し披露される「練り込み太鼓」。
笛や太鼓などの各パートが練習を積み重ね、「力強さ」を表現されるそうです。(いとしさと~せつなさと~力強さと~♪)
子どもたちは、一ノ宮地区の大人の皆さんからこの伝統を受け継ぐ事で、世代を繋ぐ「ふれあいのバトン」も受け取っているのかもしれませんね。
FMキャッスルも開局から早や2年を経過しました。
福知山の様々な方々に支えられ、多くの声を頂きながら成長することができました。
これを記念して3月3日(水)は2周年記念特別編成でお送りします。
<番組予定>
- 福知山生き活きモーニング
- FMキャッスルのここが知りたい
- 各番組パーソナリティのコメント
- 福知山ふるさと季行
- 各自治会からご紹介いただいた地域イベント・見どころを季節ごとに一挙紹介
- 元気だぜ福知山
- 春夏秋冬の市民のコメント 総勢100名?
- 福知山にまつわる歌紹介
- キャッスルヤングステーション
- ヤングステーションを振り返って
- 文教フェステバルについて
3年目もより良い番組作りを目指し励んでまいりますので、ご声援よろしくお願いいたします。
こんにちは。
カレーは甘口、福山です。
福知山十景の中に、大江町の「鬼ヶ茶屋」という場所があります。
その昔、源頼光が鬼退治のため大江山をのぼった際に、この場所で休憩をとったという伝説があるようです。
現在は酒吞童子関連の物を蔵しているとかいないとか・・・。
←写真の彼は「茶屋左衛門」さん。
明らかに他の鬼達と名前の雰囲気が違いますね・・・。まるでお茶屋の息子みたいですね。
顔の表情がすごい穏やかで、左手の挙げ方から「いらっしゃい」と言ってるように見えました。
山越え中の疲れた旅人達を優しく迎えてくれるナイスガイだったんですね。