TOP
サイマル放送
屋上ライブカメラ
応援メッセージ
スタジオ紹介
放送番組表
聴取可能エリア
経営理念・設立趣旨
会社概要・地図
災害時の放送
放送CM申込
公告ご利用者様 /></a></td>
  </tr>
  <tr>
    <td align=
番組審議会
スタッフ募集
番組へのご提案箱
リンク

携帯サイト


福知山FM放送株式会社
〒620-0947
福知山市旭が丘111番地
TEL:0773-22-7900
FAX:0773-22-7901

今日和。

気がつくと神社やお寺の前に立ってカメラを構えている福山です。

1月20日(水)、今日はめっちゃ暖かい一日でしたね。

 

写真は西町地区の吉森神社さんです。

西町の吉森神社

夏祭りは毎年この吉森神社で盛大に行われるそうで、地区の皆さん総出で楽しいひと時を過ごされるそうです。

西町地区には昔から3つの伝統的な祭りが残っていて「昔からの伝統的なお祭りや行事は絶やしたらアカン、しっかりと後世にも伝えていくんや」という、世代を繋ぐバトンリレーが長きにわたって行われてきたんですね。

 

人々のふれあいが生まれる場所って素敵ですよね。

 

神社の入り口には挨拶や教育に関する標語のほか、災害発生時の対応や注意書き看板なども掲げられていました。

日々の生活に密接した場所なんやなぁという印象を受けました。

 

江戸時代の福知山藩において城下町の一端を担い、今も所々に城下町の名残りを残す西町地区。

そのノスタルジックな風景は、ゆったりと散歩するのにもってこいです。

今日和。福知山ふるさと季行担当パーソナリティの福山です。

 

みなさん、福知山十景ってご存知ですか?

福知山が誇る名所や景色などから選定された、美しき10ヶ所・景観です。

玄武岩公園① 玄武岩公園②

その十景のひとつ、やくの玄武岩(げんぶがん)公園です。

京都府自然200選にも選ばれており、府指定の天然記念物でもあるそうです。

宝山(田倉山とも呼ばれるそうです)が噴火した際に流れ出た溶岩が固まる時に、六角形の柱状節理が形成され、それが今も荘厳な景色として残っています。

ちなみに福知山十景のスタンプラリー記念すべき一つ目のスタンプは、ここ、やくの玄武岩公園で押してきました。(画像1枚目の左の方に写っている休憩所にスタンプがありましたよ)

 

自然に囲まれ、ゆったりできる空間て大切ですよね。結構、鳥のさえずりとか聞こえてくるんですよ。

夜久野町内を移動中、車の運転に疲れた時は、やくの玄武岩公園で一息ついてはいかがでしょう?

こんにちは。ブログの更新に追われている福山です。

1月18日(月)の「福知山ふるさと季行」で放送した。法用(ほうよう)地区の写真です。

法用地区

「道しか写してへんやんけ(:´д`)ノ」って言われそうですが・・・。

この「道」こそが、法用地区の方達が長年に渡りその想いを訴えてきた成果なのです。

 

この国道429号、法用地区内は4年前まではアスファルト舗装もされてなく道幅もたいへん狭かったそうな・・・。

車1台分しか通れなかった道を拡げたのは、30年にもおよぶ法用区の皆さんの強い想いに違いないでしょう。

 

法用地区の奥には榎峠(えのきとうげ)という、ものすごいカーブが連続した峠があります。

榎峠を抜けると兵庫県青垣町に出ます。

 

自動車など無かった時代、この峠を歩いて越えて人々の交流があったと考えると、本当に先人達は偉大やなと思います。夜とか絶対に歩けないですよね。

メッセージはこちら