子どもの頃、
お気に入りの給食メニューは何でしたか??
上六人部小学校3,4年生の調査によると・・
大きいおかずのカレーが大人気のようです
先週の一週間、上六人部小学校では
美味しくてホカホカの給食を作って下さる調理の人達
栄養いっぱいの牛乳を持ってきて下さるドライバーさん
いつも給食を運んだり準備をして下さる用務員の方々へ
感謝の気持ちを伝える「給食週間」が実施されました。
給食の栄養バランスや正しいマナ―について学んだり、
職員の人達に向けてお手紙やプレゼントを作製されました。
週明けの月曜日には、一週間かけて学んだことの発表会、
用務員の方へ感謝の気持ちをプレゼント
児童の皆さんによる寸劇も披露されました
①犬食い
②アヒル食い
③サル食い
とは一体どのような食べ方なのでしょうか??
食べ物を育ててくれる人から調理をしてくださる人、
運んで下さる人など、たくさんの人達のお陰で
美味しい給食を毎日いただくことができるんですね
ほんわかアツアツの給食
今日も一口一口を味わって
ランチタイムを楽しんでほしいものです
いよいよ明日から新たな一ヶ月がスタートします☆
今月を振り返っていかがでしたか??
日本ではタイガーマスク現象やアジアカップ杯など
心温まるニュースも多かったのではないでしょうか。
ブルブルと凍えるこの時期は特に温もりが恋しい季節。
暖か~い食べ物を口にするだけでもほっこりします
さて、先週の土曜日には
お隣の街、綾部市で
「食の環フェア」が開催されました。
司会は「福知山ふるさと季行」でもお馴染みの
NOTOさんがマイクを手に大活躍
会場では昨年実施された「食の環レシピコンテスト」の表彰式や
食に関する団体の取り組み発表、
低温スチーミングについての講演会など
食の知識がギュッと詰まった
内容で盛りだくさん
↑成人が一日に摂取すると良いとされる
お野菜の分量とは約350グラムだそうです
皆さんはしっかり摂れていますか?
現在中間テスト真っ最中の南陵中学校の皆さん!
そんな中、
先日は南陵中学校の生徒会長、副会長
3名の皆さんが
テスト勉強の貴重な時間を割いて
FMキャッスルのスタジオにお越しくださりました。
現在、南陵中学校では
日本ユネスコ協会連盟の世界寺小屋運動に賛同して
積極的にボランティア活動に取り組んでおられます。
学校はもちろんのこと、市民の皆さんに協力を呼びかけ、
市役所や病院、スーパーなどに手づくりの投函箱を設置されました。
そちらの横には
生徒会の皆さんが世界寺小屋運動について記された
生徒会だよりも置かれています。
日本では誰もが平等に受けることのできる教育。
しかし世界には学校に行くことのできない子どもが7200万人、
読み書きのできない人が7億5900万人いるといわれています。
このような子どもたちや大人が「学びの場=寺子屋」で
読み書きや算数を学べるように、教育の機会を提供する運動が
世界寺小屋運動です。
切手のついた1枚50円のはがき。
使わなかったものや失敗してしまったものなど
未投函の書き損じはがきを
1枚寄付することで45円の募金になります。
45円の価値は国によって様々ですが、
例えばはがき1枚で
ある国ではノート2冊やチョーク35本に変わったり
給食4食分になったりするそうです。
先月を振り返って・・
余ってしまった年賀状、
住所を間違い、送れなかった年賀状はありませんか?
箱に投函する、この一つの動作で
世界中多くの人々の笑顔に繋がります