大江町二箇下にお邪魔いたしました。
二箇下太鼓が自慢!!と、笑顔でアピール
旧大江町から続くおまつり(酒呑童子まつり・鬼力の由良川夏祭りなど)
のステージで勇壮なステージを繰り広げるそうです。
近年 女性の演奏者も増えてきたんですって。
地元の秋祭りでは 午前中は 戸倉神社での秋祭り。
午後は有路下体育館でイベントが開催されるという長丁場。
宮当番は二箇下と二箇上 順番に回ってくるそうです。
戸倉神社の入り口の前で お先にどうぞと譲る。
境内では 二つの地域のそれぞれの太鼓の競演が行われます。
「負けてたまるか!!~」という精神で太鼓を叩きあうそうです。
なんとスタートは子供たちだそうです
この文化 是非是非 学校教育に取り入れてください。
めっちゃ楽しそう
※二箇下太鼓の練習場。
有路下体育館の看板だけで
すみません。
福知山には326の自治会があります。
本日ご紹介するのは 十三丘。
「とみおか」と読みます。
三柱神社が鎮座しています。
赤い鳥居・お社は 市道109から見る事ができます。
10月には秋祭りがおこなわれ 集落軒数25軒の
みなさんが集まって朝から準備し
晩まで焚き火を囲んでお酒を頂くそうです。
また十三丘(とみおか)は 川口地区に属します。
「川口地区は 三岳のひょうたんが有名ですよ」と、
優しい表情の青年にお話しいただきました。
大阪また地方から足を運んでいたけることを
喜ばれているようでした。
そして市道109号線沿いには青い野笹のすいれん案内看板が。
6月から楽しめます。
春が待ちどおしい・・・。
2月15日は前日雪が降り寒い朝を迎えました。
2月14日、アオイ通り3丁目商店街の女性を中心に
活動されている、「レモングラス」のみなさんが、
縮緬のひな人形作り教室を開催されました。
この日は、午前10時、午後12時30分、
午後3時、午後6時30分の4回、教室が
行われるということで、初回の10時からの
教室に取材にうかがいました。
ひな人形作りは、今年で3回目だそうで、
会場には、おととし、昨年の作品も展示されていました。
お雛様の材料は、レモングラスの会員のみなさんが、
集めたり、手作りされたもので、
材料集めもなかなか大変だそうです。
参加される方もリピーターが多いようでしたが、
みなさん、一つ目は、先生方にしっかり手ほどをうけ、
二つ目は、もう慣れた手つきで、世界に一つの
手作りお雛様を完成させていらっしゃいました。