福知山市三和町 大原地区
鬼のセリフ第一声は
鬼 「寒いの~ 鬼が来たぁ~ 山から下りてきた~」
鬼 「悪いものはないか~ 悪いとこ持って行くわぁ~」
おばあちゃん 「そりゃご苦労さんでしたぁ」
鬼 「おっちゃん ぼちぼちかぁ~」
おばあちゃん 「声で誰かわかったわぁ~(笑)」
今年で15回目となる鬼の訪問。
「今年の鬼は礼儀正しくなりましたね」と、
私、notoが意地悪をいうと・・
ここぞとばかりに元気に「鬼じゃあ~」と力を振り絞ります。
65軒 鬼に扮した地域住民の方が仕事を終わってから
夜の時間帯に力を振り絞って練り歩くには意味があります。
訪ねたお家の方々との温かいふれあい。
元気な姿を見せる事で勇気をもらう住民のみなさん。
50年前にお嫁入りしたときの結婚式の三三九度の盃。
12段のうち鬼さんへの盃は5段用意されてました(笑)。
いよいよ明日から新たな一ヶ月がスタートします☆
今月を振り返っていかがでしたか??
日本ではタイガーマスク現象やアジアカップ杯など
心温まるニュースも多かったのではないでしょうか。
ブルブルと凍えるこの時期は特に温もりが恋しい季節。
暖か~い食べ物を口にするだけでもほっこりします
さて、先週の土曜日には
お隣の街、綾部市で
「食の環フェア」が開催されました。
司会は「福知山ふるさと季行」でもお馴染みの
NOTOさんがマイクを手に大活躍
会場では昨年実施された「食の環レシピコンテスト」の表彰式や
食に関する団体の取り組み発表、
低温スチーミングについての講演会など
食の知識がギュッと詰まった
内容で盛りだくさん
↑成人が一日に摂取すると良いとされる
お野菜の分量とは約350グラムだそうです
皆さんはしっかり摂れていますか?