こんばんは!
Castle Young Station 担当のヨシミです。
明日は久々にゲストをお迎えします!
来ていただくのは、福知山高校演劇部の方々♪
現在、福知山高校演劇部は3年生の女子3名、
1年生の男子4名
計7名の皆さんで活動されています。
昨年は十分なメンバーが足りず
公演はできなかったそうですが
今年はいよいよ7月11日(日)に
市民会館でアトリエ公演をされることになりました
2年ぶり、39回目となる今回の公演は
「結婚するって本当ですか」という
川村武朗さん作の作品。
タイトルからして何やら興味深いですが
一体どんなストーリーが繰り広げられるのでしょうか。
明日はストーリーのことはもちろん、
皆さんの個性にも
深く迫っていきたいと思っております
明日18時10分ごろから出演予定です。
是非お楽しみに
こんばんは!
Castle Young Station担当のヨシミです。
前回のブログでご紹介した細見小学校6年生の茶の湯体験!
パート2ということで
今日は実際にお邪魔させていただきました
模様をご紹介いたします。
和室にずらりと16人。
まずは校長先生と担任の先生が
おもてなしを受けていらっしゃる様子を
見学です。
茶道の歴史、様式を学んだ後は
実際に皆さんがお点前を披露!
渋いお茶のお隣にはとても素敵な和菓子が!
この日は先生お手製の水無月というお菓子が用意されました。
モチモチっとした触感に小豆が入って
ほんのり甘くとても美味しい和菓子でした。
水無月という和菓子は、一年が半分過ぎた節目として
一年の半分を無事に過ごせたことへの感謝と
残りの半年を元気に過ごせるようにと、
昔から6月30日に食べられていたそうです。
小豆の赤色には魔除けの意味もあるとのこと。
和菓子一つ一つにも意味があるんですね~
歴史の教科書では学べない貴重な学習。
足のしびれやお茶の渋さ、心落ち着く静寂な時を通して
室町時代の様子を全身で感じられたのではないでしょうか
つめた~いお茶が美味しい今日この頃。
お茶といってもいろんな種類がありますが
皆さんは何茶が好みですか?
明日は、三和町の細見小学校6年生の皆さんが
茶の湯体験!茶道のお点前を体験されます。
歴史の学習に、
茶の湯が盛んになった時代の事を学習されたことがきっかけで
明日は、地域の民生児童委員会の方々が
ゲストティーチャ―として
来られるそうです。
しぶ~い味に和菓子のあま~い
組み合わせがなんとも美味しいですね
6年生の皆さん、明日は足のしびれを覚悟で!
和の心を感じて
素敵な一時を楽しんでほしいものです。